0歳の発達をドンドン伸ばす知育玩具&おもちゃ30選!モンテッソーリ教育にも!

0歳の発達をドンドン伸ばす知育玩具&おもちゃ

この記事は2020年3月に内容を最新にしています。改めてすべて見直して新しいおもちゃをご紹介しています。

0歳の育児ライフ、みなさん楽しんでますか?!

楽しいことも、びっくりすることも、辛くて涙が出ちゃうことも、何でも起きるのが0歳の赤ちゃんとの生活。
毎日、もういっぱいっぱいですよね。

でも、忘れて欲しくないのが0歳の赤ちゃんの「はじめての教育」です。
みなさん、赤ちゃんのためによい教育をしてあげたいとお考えの方ばかりだと思います。

それでも、目が回る毎日の忙しさに赤ちゃんへの教育がついついおざなりに・・・という方、多いと思います。

静かにさせるためにテレビやDVDをずっと見せている、よくわからないけどいろんな機能が盛りだくさんの賑やかなおもちゃで遊ばせているなんてこともあるかもしれません。

だとしたら、とてももったいないことです!
子どもの教育に待ったはありません。
今すぐ0歳の赤ちゃんのために良い教育をスタートしましょう◎

また、可愛いベビーがお腹にいて、新生活を楽しみにしているママパパにはひとつだけアドバイス。
お子さんが産まれる前にできるだけ準備を済ませちゃいましょう。

産まれた後に待っているのは、初めての体験だらけの忙しい毎日。
産まれてからやればいいや、と思っていたことがぜんぜんやれない・・・
なんてことになってしまいます!

0歳の間に必要な知育玩具&おもちゃも出産前に揃えてしまうのがスマートです。

STUDYPARKは東京目黒区でモンテッソーリ幼児教室も運営しています。体験会に参加したい方はお気軽にご連絡ください!
詳しくは↓↓よりどうぞ。

STUDYPARKは東京目黒区でモンテッソーリ幼児教室も運営しています。体験会に参加したい方はお気軽にご連絡ください!
詳しくは↓↓よりどうぞ。

STUDY PARK モンテッソーリ幼児教室 体験クラス開催中

良い知育玩具&おもちゃの3つの条件

STUDY PARK[スタディパーク]が考える良い知育玩具&おもちゃの条件は3つあります。

  1. デザインが美しいこと
  2. 機能がシンプルであること
  3. 安心・安全であること

考え方は人それぞれです。 でも、プラスチック製よりは無垢の木のおもちゃのほうが安心ですし、多少高価でも優れた知育玩具のほうがリターンが多いはずです。

この記事を読んでいただければ、いったいどんなものが良い知育玩具&おもちゃなのかわかっていただけけるはずです。
ぜひ、最後までお付き合いください!

0歳児の発達とやりたがる行動って?

いつ首がすわってハイハイを始めるかという情報はたくさん溢れていますね。
でも、手や指がいつどんな風に動かせるか、感覚や知覚がどう発達するかというような情報はあまり見かけません。

この記事では、モンテッソーリ教育に習ってそういったことをまとめています。

ここに書かれている月齢はあくまで目安です。
8ヶ月でハイハイを始める子もいれば、ハイハイはほとんどしないでいきなり歩いちゃう!なんて子供もいます。

成長のスピードは子供それぞれです。
他の子と比較せずに、いま自分の子供が何をやりたがっているかだけを考えましょう。

0週から6ヶ月にかけて

手指や身体全体の発達
・物をじっと見つめる
・動くものを目で追いかける(追視)
・物を手で握って振る
・首がすわる
・寝返りをする
・手を伸ばして物に触れる
・手のひら全体を使って握る

感覚・知覚の発達
・口に物をいれて確かめる
・音のするほうを見る

おすすめのおもちゃ
・モビール
・ガラガラ
・吊り下げタイプの玩具/ベビージム
・積み木

6ヶ月から1歳にかけて

手指や身体全体の発達
・両手で物を持ちかえる
・お座り
・ずりばい、ハイハイ
・握って、放す
・歯が生える
・両手を同時に使う
・指をつかって物をつかむ
・つかまり立ち

感覚・知覚の発達
・鏡に映る自分に興味を持つ
・小さな音に気づく
・大人の身振りを真似る
・いないないバアで笑う

おすすめのおもちゃ
・手すり付き鏡
・転がる&動くおもちゃ
・引っ張るおもちゃ
・落とすおもちゃ

では、それぞれの行動別におすすめのおもちゃをご紹介していきます!!

0歳におすすめの知育玩具&おもちゃ

モンテッソーリ・モビール

産まれてすぐの新生児の赤ちゃんにしてあげられる「教育」としておすすめなのがモビールです。
ベビーベッドやいつも赤ちゃんが寝ている場所の近くに吊るしてあげましょう。

動くものを目でを追う「追視」は生後2〜3ヶ月ごろからできるようになると言われています。
モビールはその練習にまさにぴったり。

STUDY PARK[スタディパーク]では、モンテッソーリ教育のエッセンスを取り入れた、その名もモンテッソーリ・モビールを4種類取り扱っています。
どれもひとつひとつ丁寧に手作りしている、温かみのあるモビールです。

ご自身のお子さんへのプレゼントとしてはもとより、ちょっと珍しくて気の利いた出産のお祝いとしてもとてもご好評いただいています。

モンテッソーリ・ムナリモビール[0ヶ月〜]

BabyMobile

赤ちゃんのはじめての「教育に」

2ヶ月くらいまでの赤ちゃんは世界を白黒で見ています。このムナリモビールは新生児の赤ちゃんが認識しやすいように、はっきりした白黒のコントラストと、直線・曲線の幾何学模様でデザインされています。パッと見た感じ、こんな子どもっぽくない(甘い可愛さはないですよね笑)モビールでいいの・・・?と思うかもしれません。でも、ぜひ飾ってみてください。赤ちゃんが楽しそうに見る姿にみなさん驚かれます。

対象年齢
0ヶ月、新生児から
価格
1870円【50%OFF】(税込)
材質
竹ひご、糸、紙、ガラス
内容量
モンテッソーリ・ムナリモビール×1点
型番
BM01

ダンサーモビール(2ヶ月〜)

生後2ヶ月・3ヶ月ごろから、動く物を目で追う「追視」ができるようになります。
部屋の空気の流れでゆったり動くモビールは「追視」の練習にぴったりです。

この「追視」ですが、将来何をするにも重要になる基本中の基本の運動です。
このチャンスを逃さずに、しっかりと練習できる環境を整えてあげましょう。

八面体モビール(2ヶ月〜)

こちらが八面体モビールです。キラキラ光って赤ちゃんの目を引きつけます。 見た目以上に繊細で、反射した光がゆらゆらと壁のうえを動くのも美しくて楽しいモビールです。

ゴッビモビール(3ヶ月〜)

グラデーションが美しいこのモビールが、ゴッビ・モビール。
光沢のある絹糸を丁寧に巻きつけて手間をかけて作られるモビールです。
子どもだからといって子どもだましの安物を与えるのではなく、小さな子どもこそ、本物で上質なものに触れるべきというモンテッソーリ教育の考え方がよく表れているモビールです。
STUDY PARK[スタディパーク]では赤と青の2種類をご用意しています。

モンテッソーリモビール・4点セット(0ヶ月〜)

モンテッソーリ・モビールのなかでもSTUDY PARK[スタディパーク]でいちばん人気なのが、ここまでご紹介した4つのモビールが入ったセットです。
ご自身の赤ちゃんのために、お孫さんのために、お友達の出産祝いにと、さまざまな用途でお買い求めいただいています。

モンテッソーリ・モビールの他にも、良いモビールはたくさんあります。
お気に入りのモチーフがあれば、ぜひ飾ってみることをおすすめします。
赤ちゃんのためだけでなく、ママパパにも気に入っていただけるモビールを2つご紹介します。

モビール・レインボール(3ヶ月〜)

モビール・レインボール

大きさと色味が少しずつ変化するのがおもしろい、インパクトのあるモビールです。
色も鮮やかで赤ちゃんにもわかりやすいのも高ポイント。
0歳から使えるのはもちろん、1歳以降のすべてのお子さんにおすすめです。
ゴッビモビールに慣れてきたら、このレインボールも飾ってみる、というのも良い考えですね。

モビール・ぞう(3ヶ月〜)

モビール・ぞう

子どもにもママパパにも人気のモチーフ、「ぞう」のモビールです。
わかりやすい造形と、鮮やかな色味ですね。
同じシリーズで、他に「くるま」と「スワローテイル(ちょうちょ)」もありますよ。
好きなものを選んであげてください!

ハーモニー・リング(3ヶ月〜)

ハーモニー・リング

赤ちゃんにおすすめしたいモビールはたくさんあるのですが、さいごはこちらです。
美しい木の枠にはいったサンキャッチャーがキラキラと輝き、赤ちゃんの目線をうばいます。
飾る時には、ぜひ窓辺にかけてくださいね。

赤ちゃんのガラガラ

赤ちゃんのおもちゃの定番ガラガラ。発達具合や目的に合わせていくつか揃えておくのが◎
物をつかむ練習としてはもちろん、見たり触ったり舐めたりと、感覚の洗練にも大活躍です。

指や腕にひっかけやすいリングタイプのラトルは新生児さんに。
3ヶ月くらいになったらしっかり握れるグリップタイプを。
形がクネクネと動く変形タイプは、お座りができるようになったらおすすめです。

といっても、最初はママパパが振ってあげるだけでも十分楽しいので、0ヶ月のときから揃えて損はありません。

ギラリー・3(0ヶ月〜)

ギラリー・3

セレクタ社/直径10cm/赤ちゃんのガラガラ

これ以上ないシンプルさのロングセラーのガラガラ。直径約10cmの小さな小さなリングラトル。
どなたにおすすめを聞かれても、必ずおすすめしているおもちゃのうちのひとつです。

新生児のうちは、大人が振ってあげるか、赤ちゃんのうでにリングを通してあげましょう。
3ヶ月以降になったら、赤ちゃんに握らせてあげましょう。

丸い&とても軽いので、赤ちゃんの顔の上に落としても怪我の心配はあまり必要ありません。

カレロ(3ヶ月〜)

カレロ - 赤ちゃんのガラガラ

セレクタ社/高さ10cm/赤ちゃんのガラガラ

まるっこいフォルムが可愛らしいグリップタイプの赤ちゃんのガラガラです。
ママパパが振っても、赤ちゃんが振っても楽しいおもちゃ!
生後3〜4ヶ月以降、しっかりとモノを握れるようになったら、このガラガラの出番です。

SEボール(6ヶ月・お座り期〜)

SEボール - 赤ちゃんのガラガラ

セレクタ/直径11.5cm/赤ちゃんのガラガラ

ひっぱったり押したりするとぐにゃりと変形タイプのガラガラです。
形が変わるのが、見た目にも感触としても楽しくてずっと遊んでくれる大人気のおもちゃ。
STUDY PARK[スタディパーク]での、本当によくお買い求めいただいています。
(そのせいか、よくお品切れになるので気をつけます!)

クーゲルン(6ヶ月・お座り期〜)

0歳向け知育玩具:クーゲルン

ベリ・デザイン社/玉の直径2.5cm/赤ちゃんのガラガラ

いろいろな形に変形するのが面白い、カラフルなガラガラです。
不思議なんですよコレ。平らになったり、ぶどうみたいになったり。

赤ちゃんに渡してあげると、いじったりパクッと口にいれたりと赤ちゃんに大人気のおもちゃです。

ミュージカル・エッグ(6ヶ月・お座り期〜)

ハバ社/ 4.5x6.5cm/赤ちゃんのガラガラ

卵のかたちをしたグリップタイプのガラガラが5つ入っています。
特長は5つのガラガラそれぞれが、振ると違う音がなること!
握る練習としてはもちろん、音に敏感に反応しはじめる生後6ヶ月以降の赤ちゃんにとっては、感覚を洗練させるのにぴったりのおもちゃです。

PWサウンドラトル・タワー(8ヶ月〜)

サウンドラトルタワー 赤ちゃんのガラガラ

プラウンハイマー社/直径5.2x10.5cm/赤ちゃんのガラガラ

転がすと中の木玉が優しい音を立てるガラガラです。
ずりばいやハイハイを始めたら、赤ちゃんの前で転がしてみましょう。きっと喜んで追いかけてくるはず。
もちろん、耳元で振って遊ぶこともできるから、新生児からずっと使えるガラガラです。
本当に小さくて可愛いです。

布のおもちゃ

ぶつけてもケガをする心配なしなのが嬉しい布のおもちゃ。
木のおもちゃのつるつるサラサラとはまた違う感触、温もりを味わえるのも魅力です。
いろいろな素材に触れさせてあげることは、赤ちゃんの発達に◎です。

クロースボール・レインボー(6ヶ月〜)

クロースボール・レインボー 0歳のおもちゃ

ハバ社/直径15cm/布のおもちゃ

いろいろな素材とガラの生地で作られたカラフルな布のボールです。
触って良し、舐めて良し、転がして良しの大活躍まちがいなしの0歳のおもちゃです。

おきあがり人形・キャスパー(6ヶ月〜)

0歳向け知育玩具:おきあがり人形

ハバ/15cm/布のおもちゃ

個人的にいちおしの布のおもちゃがこちらのキャスパーくん。
ゆらゆらと揺れるのが楽しくて、おすわり期の赤ちゃんに大人気です。

おきあがりこぼしなので、どこにも転がっていかないのがポイント高めです。
育児に疲れてコロコロ転がるボールを拾いにいく気分じゃ無い時に活躍してくれます。
揺らすと中から鈴の音が聞こえますよ。

ベビーカー・ベッドのアクセサリートイ

赤ちゃんが多くの時間過ごす場所といえば、ベビーカーとベビーベッドです。
ベビーベッドの柵にとりつけたり、家の中にモビールをつるすように、お出かけのお供をベビーカーに吊るしてあげましょう。

タボリニ(0ヶ月〜)

タボリ二|ベビーベッドのおもちゃ

セレクタ/14×14cm/ベビーベッドのおもちゃ

付属のホルダー・テープで、ベビーベッドやベビーに取り付けることができるおもちゃです。
赤ちゃんが手を伸ばせば、いろいろな音が楽しめるようになっています。
色も鮮やかで、赤ちゃんにもはっきり認識できるように考えられています。

ペンドリー・クロコ(0ヶ月〜)+ マグネットストラップ

ペンドリー・クロコ

セレクタ/全長56cm/ベビーカーのおもちゃ

ベビーカーでお出かけするようになったらお供に連れて行きたいのが、ペンドリー。
50〜70cmくらいの長めのひもに動物や野菜のモチーフのおもちゃがくっついています。
マグネットストラップと組み合わせてベビーカーのほろに取りつけるのがおすすめです。
赤ちゃんが外でぐずったときの対策にも。

手すり付き鏡(遅くともつかまり立ち期までに)

ごろんと寝返りをする頃、遅くともお座り期の赤ちゃんにおすすめしたいのが鏡です。

おうちモンテッソーリ教育を実践しているご家庭だと、新生児の頃からベビーベッドの内側に取り付けていたりということも珍しくありませんので、もっと早く用意しても良いですね。
鏡に映る自分の姿に興味を持ち、手や足の存在を意識することにつながります。

0歳向け知育玩具:手すり付き鏡

おすすめは手すり付きの鏡!
手すりは、つかまり立ちをする赤ちゃんのためです。
鏡の中の自分に向かって全力で向かっていくので、とても良いつかまり立ちの練習になります。

しかし残念ながら、上の写真のようなちょうどよい手すり付き鏡が国内では販売されていません。
そこで代わりにおすすめしたいのがこちらの鏡です。

ラウンドミラー

コモーションハウス/直径32cm/赤ちゃんのはじめての鏡

手すり付き鏡とは対照的に直径32cmと小ぶりで、床にごろっと置いてもじゃまになりません。
柔らか安全の樹脂カバーで覆われ、鏡面もアクリルなのでガラスのように割れる心配もありません。

写真のように、ずりばいやハイハイをはじめたころから使っていただける鏡です。鏡にうつった姿を見て自分自身の存在に気づく体験を、この鏡でも十分にさせてあげてください。

ベビージム

吊り下げたおもちゃに手を伸ばして触ろうとし始めたら、ベビージムの出番です。

ムジーナ(5ヶ月〜)

0歳向け知育玩具:ムジーナ

セレクタ社/60 x 55 x 49cm/木製ベビージム

美しい白木のベビージム 。
鮮やかな色彩のおもちゃがぶら下げられていて、赤ちゃんの興味をかきたてます。
足もしっかり太めにつくられていて、安心感のあるベビージムです。

積み木

生後半年くらいで、手のひらを全体をつかって少し大きな物を握れるようになります。
先ほど紹介した卵型のラトルのようなグリップタイプのものや、積み木を用意してあげましょう。

積み木はこの先何歳になってもずっと遊べるものなので、少し値が張ってもちゃんとしたものを選びましょう。安物買いの銭失いになりませんように。
まだ積む遊びはできませんが、握って放す練習に積み木はぴったりです。

ぐらぐらストーン(6ヶ月〜)

ぐらぐらストーン|はじめての積み木

セレクタ社/一番大きな積み木 約6.5cm/木のおもちゃ

思わず積みあげたくなっちゃう手頃な石のような木の積み木です。
ころころまんまるなので、積み上げるのはちょっと難しそうですが、逆にそれでOKです。
物をうえに積んでみようかな、くらいの軽い気持ちでやるのがちょうどいい、赤ちゃんのはじめての積み木にぴったりのおもちゃです。

クロースダイス・カルテット(6ヶ月〜)

クロースダイス・カルテット 布のおもちゃ

ハバ社/一辺7cm/布のおもちゃ

異なる素材でつくられたカラフルな布のブロック。
メッシュの面や反射ミラーの肌触りを楽しみましょう。
はじめての積み木としてもおすすめです。

BLOCKS(スターターセット小・大)(6ヶ月〜)

0歳向け知育玩具:BLOCKSK

セレクタ社/62ピース/無垢の木のおもちゃ
セレクタ社/28ピース/無垢の木のおもちゃ

定番オーソドックスな木の積み木BLOCKSです。もう積み木は何歳で買っても良いですね笑。
1歳になっても3歳になってもずっと使える優秀な木のおもちゃだと思います。この積み木を買うと、積み木遊びのガイドブックがついてくるのもポイント高いですね。

動かす&転がすおもちゃ

ひとりで座れるようになったり、ずりばいが始まったら、目の前に動くおもちゃを置いてみましょう◎
おもちゃの動きにつられて、赤ちゃんも体を動かしたくなるはずです。
ずりばい&ハイハイのお供におすすめの知育玩具をいくつかご紹介。

クラクションカー(お座り期〜)

0歳向け知育玩具:クラクションカー

0歳向け知育玩具:クラクションカー

大人気の木の車のおもちゃです。はじめてのマイカーにぴったり!ブッブ〜!と遊びましょう。ボタンを押すと音がでます。たったの7cmと小さくて可愛い!

よちよちトレイン(お座り期〜)

0歳向け知育玩具:よちよちトレイン

ハバ社/全長37cm/木のおもちゃ

ブッブ〜よりもポッポ〜が好き!という赤ちゃんにはこの木の汽車のおもちゃをおすすめします。
こちらも定番ベストセラーの木のおもちゃです。4両それぞれに工夫があります。ちゃっかりペグ刺し遊びもできるちょっと欲張りなおもちゃです。

PWサウンドラトル・タワー(8ヶ月〜)

サウンドラトルタワー 赤ちゃんのガラガラ

プラウンハイマー社/直径5.2x10.5cm/赤ちゃんのガラガラ

ガラガラのコーナーでもご紹介した「サウンドラトル・タワー」です。
ガラガラとして振って遊ぶのはもちろん、転がしたときにもカラコロと中の木の玉がやさしい音を奏でてくれます。
ぜひ、赤ちゃんにプレゼントしてあげて欲しい本当によい木のおもちゃですよ。

握って放す・落とす・転がすおもちゃ

お座りができて視点が高くなり、手も自由に使えるようになると、握って放して落とすといった複合的な動作の遊びが始まります。
これまでのおもちゃにくらべてだいぶ高度な遊びになってきます。

ボールトラック・ローリー(つかまり立ち期〜)

ボールトラック・ローリー|赤ちゃんのおもちゃ

転がすおもちゃとして、まずはじめにご紹介したいのがこのボールトラック・ローリーです。
見てのとおりどっしりとした安定感のあるおもちゃです。
次にご紹介するボールトラッカーとの違いは、おすわりしながらでも遊べるところですね。

ボールトラッカー(つかまり立ち期〜)

0歳向け知育玩具:ボールトラッカー

TAG/台:高さ59cm × 幅41cm × 奥行き25cm/球:直径6cm/木のおもちゃ/知育玩具

握る、放す、落とす(転がす)、転がる玉を目で追うといういろんな運動ができる万能知育玩具がボールトラッカーです。
高さ約60cmとかなり大きめの知育玩具になりますが、STUDY PARK[スタディパーク]一押しのおすすめです。

つかまり立ち期に用意してあげれば、ボール転がしたさにこのボールトラッカーにつかまって立ち上がろうとします(ちゃんと固定してくださいね)。

また、ボールがゆっくり転がるように設計されていて、0歳の赤ちゃんでも目で追いかけやすいのもポイントです。
目で追う運動はこの先ずっと必要になる運動能力ですから、早い段階でしっかり鍛えてあげましょう。

おじゃ箱さん(11ヶ月〜)

0歳向け知育玩具:おじゃ箱さん

なかよしライブラリー

落とすことを目的にした珍しい木製おもちゃです。高知にある工房でひとつひとつ手作りされている逸品です。
この後さらに手指が器用になると、3本指を使って物をつかめるようになります。
大きなボール落としから、どんぐりのような小さなものをつまんで落とすおもちゃを用意してあげましょう。

引っ張るおもちゃ

1歳直前くらいからおすすめなのが引っ張るおもちゃです。
ひもを引っ張るとそれにくっついて木のおもちゃが動くという関連性に気づきます。
こうするとああなる、という論理性の芽生えですね。
一人でお座りしていれば遊びやすいので、お座り期から用意するのも良いと思います。

WALTERむかで(11ヶ月〜)

0歳向け知育玩具:WALTERむかで

ニック/19cm/木のおもちゃ

プルトイ(引っ張るおもちゃ)の定番、木のむかでのおもちゃです。
重心が低く倒れないのも、まだ扱いがちょっと雑な0歳の赤ちゃんにはおすすめ。

ダンシングアリゲーター(11ヶ月〜)

ダンシングアリゲーター|PLANTOYS

PLANTOYS/24.5×9.5×10cm/木のおもちゃ

最後は引っぱるおもちゃのもうひとつの大定番、プラントイのダンシングアリゲーター!実際に手にとってみると想像よりも小さくて可愛いくてデザインもよい!
だからおしゃれな雑貨屋さんなんかでもよくみかける木のおもちゃですね。
もちろんSTUDY PARK[スタディパーク]としても大推薦させていただく、買ってまちがいないおもちゃです。

まとめ

モンテッソーリ教育を参考に、0歳児におすすめのおもちゃをご紹介いたしました!
0歳の赤ちゃんにふさわしいものを正しいタイミングで用意してあげると、この先1歳2歳になったときの学習がとてもスムーズになります。
毎日の子育て、とっても大変だと思いますが、気になるおもちゃをぜひ見つけて用意してみてくださいね。

ここでご紹介したもののうちいくつかは、STUDY PARK[スタディパーク]の通販サイトでもお買い求めいただけますので、ぜひお立ち寄りくださいね。

2 COMMENTS

現在コメントは受け付けておりません。