【2023】選び方がわかる!モンテッソーリ教具ガイドとおすすめ17選

「モンテッソーリの教具を買いたいけど、どれを買っていいかわからない」
「ふつうの知育玩具と何がちがうの?」
と思っている方、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。この記事はそんなママパパ向けに書いています。

最後まで読んでいただければ、どんなモンテッソーリ教具を買えばいいか前よりピンと来るようになるかと思います。
また、モンテッソーリの教具がどんな考えのもと作られているかもある程度理解していただけるはずです。

モンテッソーリ教室を運営中でもあるわたしたちSTUDY PARK[スタディパーク]がこれはおすすめ!というものをご紹介しますね。

また、本格的なモンテッソーリ教具を扱うには専門の知識・資格が必要なのですが、そこまでは…という方のために代替えになる0歳、1歳以降のおもちゃについてもご案内します。

STUDYPARKは東京目黒区でモンテッソーリ幼児教室も運営しています。体験会に参加したい方はお気軽にご連絡ください!
詳しくは↓↓よりどうぞ。

STUDY PARK モンテッソーリ幼児教室 体験クラス開催中

モンテッソーリの「5つの教育」

教具の紹介をする前に、少しだけモンテッソーリ教育についておさらいさせてください。
そもそもモンテッソーリ教育って何?という方は、こちらの記事をぜひお読みください。

モンテッソーリでは教育を次の5つの分野に分けて考えます。

  • 日常生活の練習
  • 感覚教育
  • 言語教育
  • 算数教育
  • 文化教育

それぞれについて簡単に説明します。

日常生活の練習

子供は、大人たちの真似をしたくていつもうずうずしています。

蛇口をひねる、雑巾をかける、野菜を切る、ほうきで掃くなど、大人にとっては何でもない日常生活の動作も、子供にとっては格好の興味の的です。

動作に目的がある大人と違い(蛇口をひねるのは手を洗うためですね)、子供たちは動作そのものに関心があります。
モンテッソーリには、日常の動作を繰り返し練習できる教具がたくさん用意されています。
日常生活の練習はこの先すべての教育の基礎となるため、とても重要です。

感覚教育

視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚の五感を洗練させるのがモンテッソーリの感覚教育です。
洗練させるというのは、単に刺激に対して敏感になるという意味ではありません。

「これオイシイーーー!」
「これキモチイーーー!」

これは感覚・刺激の感想をただ述べているだけです。

そうではなく、分類して整理できるようになることが重要です。
漠然とした感覚で終わりにせず、整理して秩序立てて理解できるようにする。
モンテッソーリの感覚教具ではその練習ができます。

言語教育

モンテッソーリ教育では、言語を<話しことば><書きことば>に分けて考えます。
書き言葉はさらに<読むこと<書くこと>に分類されます。

%e8%a8%80%e8%aa%9e%e6%95%99%e8%82%b2%e3%81%ae%e5%9b%b3

書き言葉の敏感期は3〜6歳くらい、話し言葉はそれよりずっと早く妊娠7ヶ月ごろ(聴覚が機能しはじめる時期)からはじまると考えられています。

子供はまず、周囲にことばがあふれていること、「ことばの存在」自体に気がつきます。
それから、話せないけども相手が何を言っているかわかるようになり、次いで読めるようになり、最後に書くようになるのが、一般的な言語の習得プロセスです。

とすると、まっさきにやってあげるべきことは、たくさん話しかけてあげること、本を読んであげること、おはなしを聞いてあげること=話しことばの練習ですね(言うまでもなく、話しことばの練習はモンテッソーリ教具がなくてもできることが多いです)。

どの教具も、ただひたすら文字を詰め込んで覚えさせるものではなく、自然と体になじむような工夫が多く施されています。

算数教育

九九や暗算を教え込むの?と聞かれてしまいそうですね。
モンテッソーリの算数教育では、式や数字を教えるよりも先に、まず、見てわかる具体的な量から教えていきます。

「豆粒がそこに3個ある」ということ。
これ<具体量>

それを見て数えて「さん」と言えること。
これが<数詞>の理解。

そこから関連して「3」という<数字>書いたり、「3」と書かれたカードを選ぶことができる。

モンテッソーリ教育では、
<具体量>
<数詞>
<数字>
この3つが結びつけられてはじめて数を理解したと考えます。

計算式を何度も見せて「1+1=2」と言えるようになってもウカツに喜んではなりません!
だって「イチタスイチハニ」という読み方を覚えただけかもしれないですから。

数字や数詞だけ覚えるのではなく、具体的な感覚として理解しているかどうかが重要なんですね
具体量としての理解が先にあると応用も利くでしょう。

学生時代に塾で教えていた経験があるのですが、算数のできる子はたいてい頭の中でイメージがぱっと浮かびます。
イメージがぱっと浮かぶのは、具体量としての体験があるということと関係が深いと感じます。

・・・ちょっと耳の痛い話です。
ぼくが数学で苦労してきたのは、この辺に原因があるんだろうなきっと(汗)

文化教育

文化教育は、ここまで紹介した教育の集大成です。
植物や人体のことから、世界の国や宇宙のことまで、実にさまざまなことを扱います。

わかりやすい言い方をすると「教養」と言って良いかと思います。

モンテッソーリの文化教育を子供が実践し理解するためには、これまでの教育で培ったさまざまな力を総動員する必要があります

幅広い視野や高い視点を子供たちに持たせること。
心の豊かな人間として成長するこ

その目的がなければ、文化教育はただの知識の詰め込みとなってしまいます。

それぞれの教育ごとに、おすすめの教具をご紹介!

ここからおすすめ教具(主観です)をご紹介していきます!
ですが、モンテッソーリ教具にはこれを買っておけば間違いなしというものはありません。
子供の成長と興味関心にあわせて、何を用意してあげればいいかご検討ください。

※写真はすべて許可を得て掲載しています。転載はお控えください。

日常生活の練習の教具

ぬいさし活動の教具

子ども向け商品で、有りそうで無いのがこの「ぬいさし」です。子どもがこれをやっているのをはじめて見たときは感動しました。こんな小さな子(3歳前後)が針を持って大丈夫なのかという心配をよそに(私は尖端恐怖症)夢中に取り組む姿を見て、これこそモンテッソーリだ!と感心したのでした。

ぬいさしには、簡単な絵が描かれた台紙と、針と糸、穴あけの道具である目打ちが必要です。

◆絵が描かれたぬいさしの台紙

図柄の線に沿って、一定間隔でドットが描かれた画用紙です。ドットを目印にして糸を、裏・表・裏と通していきます。

ぬいさし台紙 基本と図形 15パターン+1〈ダウンロードコンテンツ〉

BabyMobile

プリントして好きなだけ繰り返してお仕事しよう!

ムナリモビールなどモンテッソーリのアイテムを制作しているBabyMobile(ベビモビ)さんからご提供いただき、STUDYPARKでもぬいさしの台紙データをご用意しました。ダウンロードコンテンツなので、何度でも繰り返して好きなだけお仕事をしていただけます!※印刷用の画用紙は別売です

対象年齢
3歳くらいから
価格
メルマガ会員は300円(税込)
サイズ
B5 または 175×253mm(推奨)
材質
PDFファイル
内容量
基本図形15種、イラスト1種類
型番
BM302

トーヨー画用紙 B5サイズ

TOYO

ぬいさし台紙を印刷するのにピッタリなB5サイズの色画用紙

折り紙でおなじみのトーヨーのB5サイズの色画用紙です。この画用紙にベビモビのぬいさし台紙を印刷すれば、3歳くらいの子どもたちにちょうどいいサイズになります。
1冊あたり10色28枚入りで200円前後。100円ショップでもほぼ同じサイズの色画用紙が手に入りますが、通販でパパッと買えるのは便利ですね。

価格
1冊あたり200円程度
サイズ
B5(182×257mm)
材質
画用紙
内容量
10色28枚/冊
型番
106111
<針・糸・目打ち>

画用紙に針を通すのには結構な力が必要です。そこで目打ちを使って前もってドットに穴を空けておきます。目打ちはどこにでも売っている手芸用のもの、台はコルクマットでも発泡スチロールでも適当なものを使えば大丈夫です。
バラバラで買うのが面倒!という方は、こんなセットをSTUDY PARK[スタディパーク]でご用意していますので、ぜひどうぞ。

ぬいさしセット

BabyMobile

子どもの自主性を育てるモンテッソーリのお仕事、ぬいさしをしよう!

ぬいさし活動に必要な道具が一通りそろったセットです。

対象年齢
3歳くらいから
内容量
とじ針、ミニはさみ、目打ち、毛糸9色、セロテープ、ゴミ入れ、スチロール板
型番
BM301

野菜切りセット

すぐ大人の真似をしたがる子供たち。
ママが料理をしていると寄ってきて「やらせて」とせがまれると思いますが、なかなか危なくてやらせてあげられませんよね。

そこで、子供が扱いやすいように整えられた包丁やまな板の出番です。
木やプラスチックでできたお手軽なおもちゃもありますが、ぜひ本物を経験させてあげてください

取り扱いには注意が必要ですが、本物のキュウリを切ったときの子供の嬉しそうな顔をみたら、プラスチックのおもちゃにはもう戻れません!

こちらは子供サイズの包丁です。

台所育児 包丁(小)

金属みがきセット

個人的にとてもモンテッソーリの教具らしいなあと思うのがこちら、金属製小物とトレーのセット。
金属製のお皿などを布でピカピカに磨くんです。
残念ながら我が家にはないので写真をお見せできないのですが、こちらも学研さんで販売しています。
金属みがきセット:学研

このセットはどれも子供の手になじむサイズに設計されています。
大人が扱うのと同じ本物を子供が扱いやすいサイズで用意するというのがモンテッソーリの教具に対する考え方ですから、こうした専用のものを用意するのがやっぱり理想的ですね。

着衣枠シリーズ

モンテッソーリ教具-着衣枠
画像提供:モンテママのたからもの

着衣枠シリーズ:モンテママのたからもの
着衣枠セット:モンテッソーリ・マリーアン

衣服を着る際に必要な動作を練習する教具です。
木の枠に布が貼ってあり、左右の布をボタンやスナップで留めます。

ボタンの着脱練習は普段の着替えでもできますが、あえてその動作を教具にして取り出す。
好きなだけ子供がこの動作を練習できるようにする、とてもモンテッソーリらしい教具だと思います。

この「着衣枠 ボタンかけ」以外にも、蝶結び、ホック、スナップ、チャックなど、いろいろな種類があるので、必要に応じて買い揃えると良いと思います。

コーヒーの豆挽き

モンテッソーリ教具ではありませんが、コーヒーの豆挽きは子供たちに大人気!
豆挽きはふつうの市販のもので大丈夫、できれば小ぶりのものがおすすめです。

取っ手をくるくる回す動きと、豆がつぶれるガリガリという感触と音が子供たちにはたまらなく面白いようですね。コーヒーの香りも五感を刺激して良いと思います。

カリタ 手挽きコーヒーミル クラシックミル

カリタ 手挽きコーヒーミル

感覚教育の教具

ピンクタワー

モンテッソーリ教具-ピンクタワー
画像提供:heutink

ピンクタワー台なし:モンテッソーリ・マリーアン
ピンクタワー台付き:モンテママのたからもの

モンテッソーリといえばこれだよね、というほど見た目が特徴的な教具です。
10個の木製の立方体ですが、1つ1つ大きさが異なります。
一番大きいものが一辺10センチ、次に大きいものが一辺9センチと、1センチ刻みで小さくなります。
一番小さいのは一辺が1センチです。

積み上げると、高さ・横幅・奥行きの3次元が変化するのが見てわかるので、「量の変化」を具体的に感じ取ることができます

ただの積み木と侮ってはいけませんよ!
中心を合わせて積み上げる、螺旋を描くように少しずつ回転させながら積む、片方の辺に寄せて積み上げたりと、いろいろ試せます。

ある規則にしたがって積み上げるこの考え方がとっても算数的なんです。積み上げたときの美しさが、算数を美しく解いたときの気持ちよさに似ています。

木台が付属してくるものと付いて来ないものがあるので買う際にはご注意を。

赤い棒

%e8%b5%a4%e3%81%84%e6%a3%92
画像提供:heutink

赤い棒:モンテママのたからもの
長さの棒(赤い棒):モンテッソーリ・マリーアン

こちらもモンテッソーリの代表格的な教具です。
10センチ、20センチ、30センチと、10センチずつ長さの異なる10本の棒のセットです。
段々と長さが変わっていくこと=漸次性を目で見て判断し、並びかえることで理解を深めます。
具体的な量の認識ですね。

長さの違いが均等なので、順序良く並べた終えたときの数学的な美しさが際立ちます。
単に短い長いの理解だけで終わらせないところがモンテッソーリの教具らしいです。

色板

色の感覚教具です。
両端の持ち手部分にはさまれる形でいろいろな色が塗られています。
色を比べて区別したり似たもので分類したり、純粋に美しさを感じることができます。

色板の教具は第1セット、第2セット、第3セットにわかれています。
各セットで含まれている色数や種類が違うので購入の際にはご注意ください。

視覚の教具(色):モンテママのたからもの

・第1セット
赤・青・黄の板が各2枚、合計6枚のセットです。

%e8%89%b2%e6%9d%bf_set1

画像提供:heutink

・第2セット
赤・青・黄・橙・緑・紫・ピンク・茶・灰・黒・白の11色が各2枚、合計22枚のセットです。

%e8%89%b2%e6%9d%bf_set2

画像提供:heutink

・第3セット
3つのセットの中で最も高度な色の識別を必要とする教具です。
赤・青・黄・緑・紫・橙・茶・ピンク・灰(黒白)の9色が、それぞれ7段階の明度の違いで用意されています。
合計63枚。どの色板もひとつだけでも美しいですが、このセットを順に並べるととても綺麗です。

%e8%89%b2%e6%9d%bf_set3

画像提供:heutink

雑音筒

モンテッソーリ教具 - 雑音筒
画像提供:モンテッソーリ・マリーアン

雑音筒:モンテッソーリ・マリーアン

こちらの教具、木筒の中に異なる素材が入っています。
耳のそばで振るとそれぞれ異なった音がします。
12本のセットで、素材は6種類、つまり同じ素材が2本ずつということですね。
これを聞き分けて、ペアにしたり音の大きさ順に並べたりして、聴覚を磨きます。

そんなに大きな音がしないため、しっかり聞かないと聞き分けられません。
雑音筒をやる前にはぜひ静寂を作ってあげてください。

部屋も心も整えて小さな音に神経を傾ける。
集中力を鍛えるのにとても良いです。
そういったところにモンテッソーリ教具の魅力を感じます。

言語教育の教具

さきほども書きましたが、モンテッソーリ教育では言語教育を次のようにわけて捉えています。%e8%a8%80%e8%aa%9e%e6%95%99%e8%82%b2%e3%81%ae%e5%9b%b3
この図が頭に入っていると教具が選びやすくなるので、ぜひ覚えてくださいね。
では、いくつかおすすめの教具をピックアップしてみます。

メタルインセッツ

モンテッソーリ教具 - メタルインセッツ
画像提供:heutink

メタルインセッツ:モンテママのたからもの

これは書きことばの「書く」練習をする教具です。
うすい鉄板で、中の図形部分がくり抜かれて外せるようになっています。
図形を取り出して残ったほうの枠に沿って書く、という使い方をします。
枠をガイドとして、運筆の練習をするわけですね。
書く練習というと「文字の書き取り」を連想しがちですが、文字は忘れて、まず鉛筆を使うところから始めるわけですね。

砂文字板

モンテッソーリ教具 - ひらがなの砂文字板
画像提供:モンテママのたからもの

ひらがなの砂文字板:モンテママのたからもの
壁掛け砂文字板:学研
数字の砂文字板:モンテッソーリ・マリーアン

すべすべの木材のうえに、ざらざらの材質で文字が書かれた言語教具です。
指でなぞることで、形を体で感じることができます。
正しい書き順と一緒に、文字ひとつひとつの正しい発音を聞かせてあげましょう。

壁掛けタイプもいいですね。
ひらがなポスターはどこにでもありますが、触感でわかるものはなかなかお目にかかれません。

こちらは英語アルファベットの砂文字板。
写真はブロック体ですが筆記体のものもあります。
また、大文字もあるのですが、私が探した限りでは、いま日本のショップでは販売していないようです。

モンテッソーリ教具 - 砂文字板アルファベット小文字
画像提供:heutink

アルファベット砂文字板 小文字 ブロック体:モンテママのたからもの
アルファベット砂文字板 小文字 筆記体:モンテママのたからもの

青い板は母音、ピンクは子音と色分けされています。
文字の左側に少し余白があるのは、左手で板を固定して書けるようにするためです。
うーん、子供への配慮が徹底されている、さすがのモンテッソーリです。

はい、ご心配いりません、ちゃんと数字の砂文字もあります。
2つめの写真は壁掛けタイプです。

モンテッソーリ教具 - 数字の砂文字板 モンテッソーリ教具 - 数字の砂文字板(壁掛け)
画像提供:モンテッソーリ・マリーアン

砂数字板(壁掛けタイプあり):モンテッソーリ・マリーアン
砂数字板:モンテママのたからもの

文字スタンプ

まだ字が書けない子供でも文字に親しむことができる教具です。
教具といいますか、誰もが知っているスタンプです。
子供はスタンプが大好きですよね。

でも、ご紹介するこちらのスタンプは一味違います。
透明アクリルなのでスタンプを押すところが透けてよく見えます。
だから、文字を線やマスに沿ってまっすぐ並べやすいというわけです。
ちょっとしたアイデアに思えますが、優れものです。

%e3%81%b2%e3%82%89%e3%81%8b%e3%82%99%e3%81%aa%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%95%e3%82%9a01

%e3%81%b2%e3%82%89%e3%81%8b%e3%82%99%e3%81%aa%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%95%e3%82%9a02
画像提供:モンテママのたからもの

ひらがなスタンプセット:モンテママのたからもの
アルファベット大文字スタンプセット:モンテママのたからもの

算数教育の教具

金ビーズ

モンテッソーリ教具 - 金のビーズ 10進法
画像提供:モンテママのたからもの

十進法の教具A:モンテママのたからもの

算数教具でおすすめしたいのがこれ!金ビーズです。
数の具体量がわかり、10進法で桁が上がることも体感でき、見た目も美しい。
これこそキング・オブ・モンテッソーリ教具、と呼びたくなるほど大好きです。

直径7ミリのビーズ1粒(1)からはじまり、一直線に10粒並べたもの(10)、次にそれを横に10列並べたもの(100)、さらにそれをたてに10段積み上げたもの(1000)がセットになっています。
点、線、面、立体で、見事に10進法を表現しています

算数棒

モンテッソーリ教具 - 算数棒
画像提供:heutink

算数棒:モンテママのたからもの
算数棒(数字カード付き):モンテッソーリ・マリーアン

モンテッソーリ園でも大人気の算数棒。
10センチから100センチまでの10本の棒のセットで、それぞれ10センチづつ長さが異なります。

前述の「赤い棒」とサイズも同じでそっくりですが、こちらは10センチごとに赤を青に塗り分けてあるのが特徴です。
1から10までの量と数詞の関係を学ぶことができます。

文化教育の教具

文化教育の教具をおすすめするのは、正直とても悩ましいです。
扱う範囲が無限なので、ある意味どんなものでも教具になりうると思うからです。

モンテッソーリ教具らしさを求めるとすれば、具体的に理解できること、本物であること、子供の心を動かす何か美しさや楽しさがあることでしょうか。
そんな視点でいくつかご紹介してみたいと思います。

世界の国旗セット

モンテッソーリ教具 - 国旗
画像提供:モンテママのたからもの

国旗セット:モンテママのたからもの

ミニサイズの国旗です。
ポールの先端が金の留め具だったり、国旗が垂れてすこし巻いている様子ですとか、旗を指す穴が緩やかにラウンドしていたりと細かいところまで神経が行き届いて美しいです。
子供用だからと手を抜かない、モンテッソーリらしさがあふれています。

こちらの教具は、1セットあたり16カ国。
南北アメリカセット、アジア・オセアニアセット、ヨーロッパセット、アフリカセット、全部揃えれば48カ国。
こうして実際に手に取れるものだと、また一段と子供の興味を引くと思います。

余談ですが、この国旗セットを見ていて、イスラエルが地理学上アジアであることを初めて知りました。
まだまだ子供と一緒に学べることがあるっていうのは本当に楽しい!

成長モデルフィギュア

成長モデル類:モンテママのたからもの

しぶいです・・・でもわかりやすいんです、この教具。
私のツボにぴったりで思わずニヤリとしてしまったのがこちらの小さなフィギュア。
モンテッソーリ教具 - 成長モデル
画像提供:モンテママのたからもの

生物の成長過程が一目瞭然です。
卵→割れる→ヒヨコ→ニワトリ。
これくらい単純に表現できると、小さな子供にも教えてあげられますね。

こちらは、種→発芽→苗→成長。
大好き。

モンテッソーリ教具 - 成長モデル
画像提供:モンテママのたからもの

ごめんなさい、ワタシ個人的に、こちらはリアルすぎてキビシイです。
でも虫大好きの子供は大喜びかも。

%e6%88%90%e9%95%b7%e3%83%a2%e3%83%86%e3%82%99%e3%83%ab%e3%81%bf%e3%81%bf%e3%81%99%e3%82%99
画像提供:モンテママのたからもの

部位を学べるパズル

モンテッソーリ教具 - 花のパズルモンテッソーリ教具 - 馬のパズル
画像提供:heutink

動植物パズル:モンテママのたからもの

パズルだってただでは済まさないのがモンテッソーリです。
このパズルは、動植物の部位ごとにパーツにわかれています。
花びらをはめる、おしべとめしべをはめる、がくをはめる・・・と、パズルを楽しみながらいつのまにか作りまで覚えられるという優れもの。

これはとても合理的ですね。
もっとこの発想で作られたパズルがあってもいいのにと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
冒頭にも書いたように、誰にでも万能でおすすめできるモンテッソーリ教具というものは、残念ながらありません。
子供の今の興味の対象や成長の度合いを親が見極めてから選んであげるのがベストです。

ここでご紹介したものはモンテッソーリ教具のごく一部ですし、私の経験と主観で選んだだけに過ぎません。
また、モンテッソーリ教具は買った後、実際にどう使うのかがとても重要です。

いい教具を見つけたらまたお知らせするのはもちろん、教具を実際に使ってみたレビューもアップしていきますので、楽しみにお待ちください!

この記事に出てきたお店のご紹介

最後に、写真をご提供いただいたお店のご紹介をさせてください。
我が家の現役モンテッソーリ園児のために、以前から何度か購入させていただいたことのある、どれも素敵なお店です。

モンテママのたからもの

モンテッソーリ教具をお手頃価格でで販売する、をコンセプトに掲げられていらっしゃる、「モンテママのたからもの」さんです。
ブログも2010年から続けていられています。
私もモンテッソーリって何?という頃によく読ませていただきました。
アメリカご在住で、本場の情報が読めるのも嬉しいです。

monte-mama-shop

モンテッソーリ教具をお手頃価格で販売するショップ「モンテママのたからもの」(ショップ)

モンテッソーリ・マリーアン

普通の教具に加えて、特に文化教育に関する品揃えが豊富な印象のショップさんです。
カード類やフィギュアなど、つい自分のために買ってしまいたくなってしまいます。

marie-monte-shop

モンテッソーリ・マリーアン

ICEこどもの環境

幼児教室や塾、こどものいえを運営されている企業のショップです。
見ていただければわかりますが、モンテッソーリ教具以外にもいろいろと取り扱いがあるのが特長ですね。

ice-shop

ICEこどもの環境

STUDY PARK [スタディパーク]

当店でも0歳向けの教具として、「赤ちゃんのためのモンテッソーリ・モビール」を販売しています。ぜひこちらの記事と合わせてご覧になってください。ご出産祝いとしてもおすすめです。

賢い子供はベッドで育てるモンテッソーリの知育モビール4選+1

STUDY PARKショップで見る

1 COMMENT

現在コメントは受け付けておりません。